2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

後手

前回の記事にも書いたのですが 東京ドームでナイターを行う上での節電策としてあがっていることの中で 一番疑問に思ったのは9回打ち切り、延長なしこれは野球そのものを変えることであり、野球ファンとして見過ごせない変更 というよりもルール改悪と言って…

私の好きなジャイアンツ

小学生の時 「自分の好きなもの」について作文にしなさい、という宿題がありました。 野球好きな両親に生まれ、物心つく前からジャイアンツが大好きだった私 迷うことなく <私の好きなもの、それはジャイアンツ>という作文を書きました。 拙い文章ながら、…

輪番停電

「輪番停電」 どこか恐ろしい響きさえする聞きなれないこの言葉に 今現実に起こっていることの重大さを改めて感じる。 あの日から三日 テレビに映し出されるあまりにも残酷な被災地の様子 被害に遭われた大勢の方々の心情に、胸が締め付けられる想い・・。 …

「・・・」

大変なことになってしまいました。被害に遭われました方々には 心からお見舞い申し上げます。 ブログを訪問して下さっているお友だち・・ 大丈夫だったでしょうか? これ以上被害が拡がりませんように。 今はそれを祈ることしかできなくて、言葉がみつかりま…

ラミレス選手の打順

アレックス・ラミレス選手 ジャイアンツの4番打者として不動の地位を築いています。しかし、今シーズンも その地位を簡単に、なんの競争もなく与えてよいのでしょうか? 低反発統一球が導入され 本当に打球の飛距離は落ちるのかと注目を集め始まったオープ…

ガッツ&ヨシノブの走塁 <3月3日・追記あり>

ジャイアンツ、2011年初の本拠地登場 今日のウサギさん(復活です!) 小笠原道大 常々、小笠原選手の走塁センスを認めているのですが 今日も素晴らしい走塁がありました。 2回裏、先頭打者としてライオンズ期待のルーキー大石投手の内角高めストレート…